ボーイスカウト船橋第1団

ボーイスカウト日本連盟 >> 千葉県連盟 >> 船橋地区 >> 船橋第1団
  • .: 船橋第1団とは? :.

    船橋第1団は昭和24年3月に発足した60年の歴史のある団です。
    現在はビーバー隊 ・ カブ隊 ・ ボーイ隊 ・ ベンチャー隊 ・ ローバー隊の各隊が、
    隊員数は少ないながらも、それぞれ楽しく連携を取り合ってスカウト活動を行っております。
    現在は女子も隊員になることができます。
    船橋第1団ではカブ隊2名・ボーイ隊2名・ベンチャー隊1名の女子の隊員が活躍中です。
    ボーイスカウトの年度は9月1日から翌年の8月31日までとなっております。
  • 2024年4月
    « 1月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  

    9月上進式、カントリー大作戦

    Posted By on 2012年3月18日

    船橋大神宮に集合し、カントリー大作戦が行われました。

    ベンチャー隊による進行で開会式が行われ2班に分かれ、いざ出陣

    駅前方面と宮本小学校方面に分かれました。

    みんな頑張ったご褒美は育成会からの差し入れアイス。

    おいしかったね。

     

    そのあと、宮本小学校講堂に移動し上進式

    ビーバー隊1名、カブ隊1名、ボーイ隊3名

    新旧リーダー紹介

    ボーイ隊の上進は全員ですか?カブ隊隊長すばらしいですね。あっ、私だった。

     

    さあ、各隊分かれて隊長ご挨拶。

    今日からは、ボーイ隊長・・・さあ、カブ隊隊長の時と同じじゃないわよ~

    覚悟はいいわね?!!!

     

    話題はがらりと変わりますが・・・これ、何の卵でしょう?

    ご存じの方教えてください。

     

     

    新体制ボーイ隊

    Posted By on 2012年3月18日

    カブ隊長から、ボーイ隊長へ

    千葉の団でボーイ副長としてお世話になりました経験を生かしてがんばっていきます。

    今年のボーイ隊の目標・・・「他への奉仕」

    カブ隊から全員上進3名のイケメンを加え8名です。

    イーグル班4名、いぬ班4名

    よろしくお願いします!!!

    モットーは、「質実剛健」

    こんなときこそ!

    Posted By on 2011年3月15日

    今回の地震で被災された方へ心よりお見舞い申し上げます。

    スカウトの諸君の中にも親戚や友人・知人の中に被災された方がいることでしょう。

    こんなときにこそスカウトの真価が問われてきます。今自分にできることは何か、今後どのような行動をとればよいか、今一度初心に立ち返って毎日を過ごしてゆきましょう。

    一人ひとりにできることは限られています。しかし皆で行えば必ずや大きな力となります。小さなことでもひとつづつ積み重ねていけるよう進んで行きましょう。

    次回集会

    Posted By on 2011年2月23日

    27日(日)市川動植物園に行きます。

    牛さんやお馬さんなどいろいろな動物がいるしモルモットとかと触れ合うことが出来ます。

    みんなで楽しくいきましょう。

    夏キャンプ

    Posted By on 2010年8月15日

    せっかく着陸している飛行機が入ってのに・・・

    経験の浅いスカウトばかりでしたが、キャンプがんばりました。

    15NJ帰着

    Posted By on 2010年8月15日

    8月9日 全日程を終え、真っ黒に日焼けして帰ってきました。お疲れさま!

    歳時記:大暑

    Posted By on 2010年7月23日

    二十四節気:大暑

    たいしょ

    今年は7月23日にあたります

    字の通り暑さが一番きびしい時期という意味です。

    例年ですと8月に入ってからのほうが暑いはずですが

    今年は梅雨明け直後から暑い日が続いていますね

    暑いと言えば熱中症が気になりますが

    予防策としては

    まずこまめな水分補給を心がけることです

    少量づつ回数を多くするのがコツです

    自動販売機などで飲み物を購入したら

    飲む前に首筋などにあてて

    頭に行く血液を冷やすという方法も試してみましょう

    活動のヒント:電子基準点

    Posted By on 2010年6月22日

    ハイキングなどで使う地形図にはさまざまな記号が掲載されています

    三角点や水準点などは見たことのある人も多いでしょうが今回は電子基準点の紹介をします

      こんな記号見た事ありませんか?

    千葉県内ではあまり見ることがありませんが全国で約1200箇所設置されています

    従来の三角点を中心とした測量に加えてGPSを使った新しい方法での測量が行われています

    この電子基準点からの情報をもとに国土の調査が行われているわけです

    船橋からですと千葉の幕張に設置されているものが最寄りになります

    こんな感じで公園の中に立っています

    高さは約5mで基礎のコンクリートにこんな感じの

    付属標が埋まっています

    なかなか実物を見る機会のないものですから一度見に行ってみると地図に対する興味もわいてくるのではないでしょうか

    具体的な場所はそれぞれで調べていただくとして今後はこのような活動のヒントになりそうなことを提供していく予定です

    歳時記:夏至

    Posted By on 2010年6月21日

    歳時記:二十四節気
    夏至(げし)
    今年(2010年)は6月21日にあたります

    一年の中で昼の長さが一番長い日です

    夏の真っただ中という意味ですが

    実際は梅雨真っただ中ですね

    歳時記:父の日

    Posted By on 2010年6月20日

    6月の第3日曜日が父の日として知られるようになったのは結構最近の話で

    アメリカで祝日に制定されたのが1972年のことです

    母の日に比べると父の日に対する意識があまりないひとも見受けられますが感謝する気持ちがあれば記念日にこだわらずに父親にむけて普段からの感謝の気持ちを改めて伝える機会ととらえてモノより言葉で伝えられるとよいですね